四日市市長への要望
来年の2002年7月24日は、四日市公害訴訟判決から数えて30年の節目の年となります。 公害訴訟判決によって四日市の公害状況は大きく改善されました。これは、四日市のみにとどまらず、国の公害行政をも前進させることにもなりました。 四日市は、1965年(昭和40年)の市単独の公害病認定制度発足ということもあり、戦後の大気汚染公害の原点の地となっております。 そうした四日市公害について、事実を知り、「二度と公害を起こさない」(市の快適環境都市宣言)のために、四日市にも「公害歴史資料館」が是非とも必要であると思います。
|
「四日市公害歴史資料館」(本町プラザ内を想定)
|
|
参考資料 <熊本水俣病> 水俣市立・水俣病資料館パンフ(等) ・世界の人々に伝えよう 水俣病の教訓 ・入館利用状況 ・資料館条例 熊本県環境センター あの“ミナマタ”が環境教育の拠点に「聖教新聞」 <新潟水俣病> 新潟水俣病被災者の会 会報 新潟水俣病資料館・基本計画まとまる <富山イタイイタイ病> イタイイタイ病対策協議会、清流会館しおり 展示・資料室 <四日市公害> 公害市民塾ホームページへのメールなど ・他県から赴任してきた四日市大学教員より ・一市民の意見 市広報 ・まちづくり市民円卓会議の取り組み 主な論点と目標 環境・公害の歴史を再認識し、地球環境にやさしいまちづくり 市ホームページ“公害資料館” 「四日市ホームニュース」 環境省 総合環境学習ゾーン モデル事業 全国84の学習拠点 一覧表 |