四日市再生「公害市民塾」

新しいホームページに移行したので、この掲示板を閉鎖します。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5 / 10 ページ ←次へ | 前へ→

【106】Re:四日市ぜんそくの基になったのって
 市民塾  - 03/4/16(水) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼学生さん:
>三重県四日市市のぜんそくについて調べています。
>どうして、戦後、四日市市はその場所にコンビナートを作ろうとしたのでしょうか。
>勿論市の発展にはつながる訳ですが、その場所でなければいけなかったという
>理由はあるのでしょうか。また、これらのコンビナートは三重県以外のどことどのように
>関係をもって、更に発展したのですか?

「四日市公害学習案内」の記録「公害」にある「出来事を追って」の中に次のように記してあります。参考にしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.第2海軍燃料廠の建設

  * 1939年(昭14)、太平洋戦争を予定した海軍が、塩浜地区の水田などを強制的に買い上げ、1941年12月の開戦までに、日産原油処理能力2万6000バーレルの製油所を作った。
* このほか、陸軍は、1940年(昭15)に、四日市陸軍製緘支廠を作っている。

3.海軍燃料廠跡地の払い下げと、石油化学コンビナートの進出

  * 1945年(昭20)6月、米軍による空襲で海燃は炎上。戦後、焼け跡となっていた60万坪、200万平方メートルについて、国際石油資本、財界、政界、旧軍人などが入り乱れての争奪戦が繰り広げられ、'55年(昭30)3月、鳩山内閣の閣議了解として、四日市の海燃跡地は、『昭和石油と、将来、三菱グループとシェルグループによる石油化学が企業化されるときは、緊密な連携を図らしめるものとする』として、貸与、後に払い下げた。
* 徳山の第一回燃跡地は出光興産へ、岩国の陸燃跡地は、日本鉱業と三井グループへ払い下げも、同時に決められた。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【105】四日市ぜんそくの基になったのって
 学生  - 03/4/16(水) 17:41 -

引用なし
パスワード
   三重県四日市市のぜんそくについて調べています。
どうして、戦後、四日市市はその場所にコンビナートを作ろうとしたのでしょうか。
勿論市の発展にはつながる訳ですが、その場所でなければいけなかったという
理由はあるのでしょうか。また、これらのコンビナートは三重県以外のどことどのように
関係をもって、更に発展したのですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@host-253-226.ras.pdx.edu>

【104】水俣病
 公害問題  - 03/3/6(木) 9:46 -

引用なし
パスワード
   水俣病ってなんですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@m189023.ap.plala.or.jp>

【102】Re:環境学習センターでの四日市公害の位置...
 川抜  - 03/2/27(木) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼市民塾さん:
> 環境学習センターが隔月で発行する「かんきょうニュース」に総合的な学習の時間と環境教育についての記事が載っていました。
> この中で、「今後さらに総合的な学習の時間での環境学習が増えていくものと思われる」とし、「子どもたちとともに環境学習に取り組み、私たちにできることを考えていきたいと思っている。」とまとめています。
> ニュースを読んでなるほどと思う反面、疑問を抱く面もあります。
> 「四日市環境学習センターが設立されて6年あまりたち、多くの市民とともに環境問題について学び、少しでもよい環境を後世に残すために、何をなすべきかを考える場所として市民に利用されている。」と位置づけている。そして、日曜日開館を記念して、かんきょうにやさしいケナフの種の配布をし、「ケナフ紙すき体験教室」も毎年企画している・・・それは、小学校等で教材としても用いられている・・・
>
> しかし、「四日市公害」は、どう位置づけられているのだろうか。このニュースだけで判断はできないが、新規採用教職員研修会で、環境を考えるために北部清掃工場は訪れても、「四日市公害」を研修に取り上げている様子はない。(以下HPより)
>
> 「公害を克服しました」「二度と公害の過ちを犯さない」「これからは環境の時代です」「環境教育、環境学習を・・・」
> こんな言い方を聞くと寒気がします。なんとあさはかな・・・と思ったりします。何をもって「克服」というのだろうか。「環境教育」ってなんだと思っているのだろうか、などなど・・・・。
> 「公害」という、環境破壊、人間破壊があり、そうした事実の上に立って、ノーモアヨッカイチ・公害のあやまちをくり返さない環境教育・学習が出てきたことを無視してはならない。つまりは、公害の事実・歴史を知らないで、ふまえないで、何が“環境教育“か“環境学習“かであり、ましてや公害の原点である四日市においてやである。

・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@proxy.city.iwatsuki.saitama.jp>

【101】Re:四日市公害
 大貫  - 03/2/27(木) 14:40 -

引用なし
パスワード
   ▼巽・川田・原田さん:
>ぼくは学校の勉強でここに来ました。
>四大公害などの死者の人数を教えてください。
>月曜日までに書き込んでくれるとうれしいです。
>どうか、詳しく知っている人は書き込んでください
>お願いします。
がんばれ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@proxy.city.iwatsuki.saitama.jp>

【100】Re:四日市公害
 市民塾 E-MAIL  - 03/2/24(月) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼巽・川田・原田さん:
>ぼくは学校の勉強でここに来ました。
>四大公害などの死者の人数を教えてください。
>月曜日までに書き込んでくれるとうれしいです。
>どうか、詳しく知っている人は書き込んでください
>お願いします。
公害病認定患者で亡くなった人は800人ほどいますが、全部の人がぜんそくでということではなく、他の原因で亡くなった人もいます。
なかには、自殺した人(4人ほど)もいます。
中学生1人、小学生3人が、ぜんそくの発作でなくなっています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【99】四日市公害
 巽・川田・原田  - 03/2/21(金) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ぼくは学校の勉強でここに来ました。
四大公害などの死者の人数を教えてください。
月曜日までに書き込んでくれるとうれしいです。
どうか、詳しく知っている人は書き込んでください
お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) CubeBrowser/1.0.0.0@192.168.1.18>

【98】環境学習センターでの四日市公害の位置づけ...
 市民塾 E-MAIL  - 02/12/29(日) 9:23 -

引用なし
パスワード
    環境学習センターが隔月で発行する「かんきょうニュース」に総合的な学習の時間と環境教育についての記事が載っていました。
 この中で、「今後さらに総合的な学習の時間での環境学習が増えていくものと思われる」とし、「子どもたちとともに環境学習に取り組み、私たちにできることを考えていきたいと思っている。」とまとめています。
 ニュースを読んでなるほどと思う反面、疑問を抱く面もあります。
 「四日市環境学習センターが設立されて6年あまりたち、多くの市民とともに環境問題について学び、少しでもよい環境を後世に残すために、何をなすべきかを考える場所として市民に利用されている。」と位置づけている。そして、日曜日開館を記念して、かんきょうにやさしいケナフの種の配布をし、「ケナフ紙すき体験教室」も毎年企画している・・・それは、小学校等で教材としても用いられている・・・

 しかし、「四日市公害」は、どう位置づけられているのだろうか。このニュースだけで判断はできないが、新規採用教職員研修会で、環境を考えるために北部清掃工場は訪れても、「四日市公害」を研修に取り上げている様子はない。(以下HPより)

 「公害を克服しました」「二度と公害の過ちを犯さない」「これからは環境の時代です」「環境教育、環境学習を・・・」
 こんな言い方を聞くと寒気がします。なんとあさはかな・・・と思ったりします。何をもって「克服」というのだろうか。「環境教育」ってなんだと思っているのだろうか、などなど・・・・。
 「公害」という、環境破壊、人間破壊があり、そうした事実の上に立って、ノーモアヨッカイチ・公害のあやまちをくり返さない環境教育・学習が出てきたことを無視してはならない。つまりは、公害の事実・歴史を知らないで、ふまえないで、何が“環境教育“か“環境学習“かであり、ましてや公害の原点である四日市においてやである。

・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【97】コスモ石油 漏れた油に引火
 市民塾 E-MAIL  - 02/11/17(日) 15:41 -

引用なし
パスワード
   2002年11月16日、午後9時半頃、コスモ石油四日市製油所で漏れた油が燃えだし、化学消防車が十数台出動した。20分ほどの消火活動で沈火したようだが、なぜ漏れたかは現在調査中。蒸留装置のポンプ部分から油が漏れた模様。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【96】Re:民主国債システムのウラにある基本理念は...
 AX-1 WEB  - 02/11/1(金) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼AX-1さん:
>民主国債システム(2002/6/27更新)
>Version 2
>資本主義補完と民主国家の浪費抑止戦略。誘因非両立性対応
>
>機能を一言で言えば「評価基準変換プログラム」。
>事業収益で出資者への配当が決まる「資本主義型評価基準」を
>国民(選挙人)の投票結果で配当が決まる「民主主義型評価基準」に変換します。
>これにより
>「もうけは無いが民意に適う事業(=政治による資本主義の補完)」を実現しつつ、
>「民意に反する事業(=民主国家における無駄遣い)」に対する
>抑止力を実現できると考えます。
>
>民主国債システム原文
>http://www2.famille.ne.jp/~akio1998/ax_top2.html
>
>P.S.読者から寄せられた質疑とそれに対する応答を「質疑応答」のページ
>  にまとめました(2002/6/27更新)。
>  http://www2.famille.ne.jp/~akio1998/newfaq.html

質疑応答のページに新しい問答を追加しました。(2002/11/1)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014700/newfaq.html
●質疑:民主国債システムのウラにある基本理念は?
●応答:立法、司法、行政の三権に資本を加えた四権分立を行うことです。
    公共事業とは政府と国債の引き受け手である資本家とが協力して行う政です。
    悲観的な権力観に基づくなら(三権分立がそうであるように)
    政治家と資本家が癒着し「広く国民の利益に貢献しない公共事業」を行い、
    そのツケを税金という形で広く国民に回す事態への対策を講じるべきでしょう。

    民主国債システムは政府と資本家との間に公共事業を巡る利害対立を創り出す事で
    政府と資本を「分かたれた権力」にする為の制度としてデザインしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h049.p946.iij4u.or.jp>

【95】Re:橋北地区小学校統合問題
 市民塾 E-MAIL  - 02/10/20(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼保護者さん:
>現在、橋北地区では西橋北小学校と東橋北小学校があり両校とも1学年1クラスです。
>東橋北小学校へ統合という方向で話が進んでいるようです。(まだ決定されていません)
>東橋北小学校は第2コンビナート地帯と呼ばれる工場地帯(午起のあたり)近くにあり、23号線が近いこともあり、出来れば少しでもコンビナート地帯から遠い西橋北小学校に統合して欲しいと考えています。
>風向きによっては臭い日もあるようです。
>空気の汚染は大丈夫か、調べて頂けるのか?との質問にも、
>住んでいる人がいるのだから大丈夫。と言われるだけで、取り合って頂けません。
>この先残す学校です。少しでも環境の良い所に残したほうが良いと思うのですが。
>空気の汚染状態などは、市で調査して頂けないものなのでしょうか?
心配は、もっともなことと思います。
お話から、小学校統合の話は以前からあったのだと思いますが、住民に対してどのような説明をしてきたのかが気になりました。東橋北小学校は建て替えられていますが、そのときから、統合の方向性が出ていたのではないでしょうか。
子どもたちが通う小学校である限り、空気の汚染がないところということは、当然のことだと思います。
23号線沿いでは、車の交通量などによる二酸化窒素濃度が極めて高い状態が続いています。コンビナートのに近いということで、災害が起きたときの心配もあるかと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【94】橋北地区小学校統合問題
 保護者  - 02/10/19(土) 1:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
現在、橋北地区では西橋北小学校と東橋北小学校があり両校とも1学年1クラスです。
東橋北小学校へ統合という方向で話が進んでいるようです。(まだ決定されていません)
東橋北小学校は第2コンビナート地帯と呼ばれる工場地帯(午起のあたり)近くにあり、23号線が近いこともあり、出来れば少しでもコンビナート地帯から遠い西橋北小学校に統合して欲しいと考えています。
風向きによっては臭い日もあるようです。
空気の汚染は大丈夫か、調べて頂けるのか?との質問にも、
住んでいる人がいるのだから大丈夫。と言われるだけで、取り合って頂けません。
この先残す学校です。少しでも環境の良い所に残したほうが良いと思うのですが。
空気の汚染状態などは、市で調査して頂けないものなのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@cache6.cty-net.ne.jp>

【93】緑地率を15%に緩和か 県が方針
 市民塾 E-MAIL  - 02/10/14(月) 11:52 -

引用なし
パスワード
    三重県の有識者会議で「四日市コンビナートなどの産業再生のため」と銘打ち、工場敷地に占める緑地面積率を緩和する方針が示された。
 現在の緑地面積率20%を工業地域と工業専用地域に限り15%とするらしい。

---------- 毎日新聞によると、----------------------------------------------
県内の両地域には318特定工場が立地する。うち法施行後に建設された156工場の緑地面積率は平均25・6%と高いが、施行以前の162工場は平均14%と低く、73社が10%未満だ。
----------------------------------------------------------------------------
四日市市の場合は、以前、市民塾が勝訴判決25年のときにおこなった調査で明らかになっているように、緑地率が5パーセントのところがある。施工以前に建設されたとして、依然としてそのままの状態となっている。この現状を放置したまま、今回の改正を受け入れることはできない。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【92】公害資料館は必要!
 市民塾 E-MAIL  - 02/10/2(水) 18:28 -

引用なし
パスワード
    四日市市が9月9日の市議会一般質問で「公害資料館」建設の意思がないことを表明した。
 9〜11月にかけて社会科で日本4大公害を学ぶ小学5年生、中学2年生からガイド依頼が数多く来る。
 これらの依頼のほとんどは市民塾に回ってきているが、四日市市の環境学習センターに行った話であっても、市民塾の方へ電話を回すことばかりしているのが四日市市の現状である。四日市公害の資料を保存し、それを活用して公害学習、環境学習に生かす拠点としての資料館が必要である。
 公害がなくなるならと、多くのことに対して四日市市に協力してきたが、このような状況では、今後協力が難しくなってくる。今まで集めてきた資料の行き先がなくなり、「公開」すると言うことは名ばかりで、実質は、倉庫で眠ってしまうということにもなりかねない。
 四日市市が四日市公害をどうとらえ、どのように教訓を生かしていこうとするのかをはっきりと示さない限り、協力の仕方を考えるときが来たように思う。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@cache5.cty-net.ne.jp>

【91】そうだよなぁ
 みい  - 02/8/29(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
    確かにそうです。私も、そのことについてはいつものように考えていました。もっと公害が少なくなればいいのに・・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@fl170.soma.or.jp>

【90】公害犠牲者合同慰霊祭 追悼のことば
 市民塾 E-MAILWEB  - 02/7/24(水) 12:55 -

引用なし
パスワード
   追悼のことば

 歴史的な四日市公害裁判判決から、三十周年を記念する本日、ここに第二十回公害犠牲者合同慰霊祭を開催するにあたり、参列者一同、七百九十二名の御霊に心より哀悼の誠をお捧げいたします。
 四日市公害裁判は、全国の公害被害者救済、公害発生源規制、そして環境アセスメントの法制化などの原点として、大きな成果をもたらしましたが、これも四日市ぜんそくで命を奪われ、また、発作や生活苦に心身をすり減らされてきた多くの方々の、尊い犠牲の上に獲得されたものであることを、改めて肝に銘じるものであります。
 私たちの町に、このような人権を踏みにじり、故郷を変貌させる大きな事件を再発させてはなりません。わたしたちは、それを忘れないためにも慰霊祭を続けております。残念なのは、これほどの深刻な長い期間に亘る四日市公害を記念するものが、この慰霊碑だけという現状です。
 わたしたちの子どもや孫たちが、過去の教訓に学び、それを生かして健康で元気な町を作っていくために、そして貴重な公害資料などを全国、世界の関係者の方々に役立ててもらうための資料館の必要を痛感しております。白砂青松の浜辺、菜の花の咲く田畑、虫たちや茸の豊かな里山などの復活の願いを含め、広く市民の希望、アイディア、熱意を結集した四日市独自の資料館実現をわたしたちは切望しております。
 わたしたちの四日市が本当に住みよい町になるために、参列者一同、それぞれに努力することを、七百九十二名の御霊にお誓いし、追悼の言葉といたします。

平成十四年七月二十四日
四日市公害犠牲者遺族の会
四日市公害認定患者の会
代表 石田裕一
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@cache5.cty-net.ne.jp>

【89】Re:7月20・21日はありがとうございまし...
 市民塾 E-MAILWEB  - 02/7/24(水) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼小田康徳さん:
 現地見学会は、両日とも大盛況で、バスに乗ることができない人が出るほどでした。うれしい反面、乗用車組に回ってしまった方には、ご迷惑をおかけしました。とても暑い日で、見学される方は大変だったと思います。
 全国各地から関係者が集まり、改めて、「四日市」の位置づけの重要性を感じました。また、各地で行われている活動との情報交換や連帯も大切だと思いました。
>ともかく、大きな意義のある会合でしたが、その意義を生かすための努力こそが何よりも大事だと痛感したしだいです。
 全く同感です。本日は、公害犠牲者合同慰霊祭が行われます。遺族の方々の思いをもう一度かみしめ、今後、わたしたちの活動の質を高め、より前進していけるように活動していきたいと重います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@cache5.cty-net.ne.jp>

【88】Re:異臭
 市民塾 E-MAIL  - 02/7/23(火) 7:48 -

引用なし
パスワード
   ▼りんさん:
>前から気になっていることがあって投稿しました。
>それは時々、異臭がすることです。
>風向きが海から山に向かっているときに多いと思うのですが、
>とくに昨日の夜はすごく臭いがきつくて、窓をしめないといられませんでした。
>なんの臭いとは例えようもないのですが、ゴムのくさったような感じでしょうか。
>目や喉の痛みなどはないのですが、体に害がないのかずっと気になっていました。
>他の町でしたら、異臭さわぎになっていると思うのですが、
>職場の人に聞いてみても、臭いの原因のことはわからないというのです。
>何の臭いか、体に害はないのか、わかっていることがあったら教えて下さい。

 風向きによってコンビナート方面から臭いが漂うことがあると思いますが、住まいによっては、なんの臭いでどこから出ている臭いなのかをはっきりさせることは難しいです。最近の傾向の一つとして、悪臭に対する苦情件数が増えてきているようです。
 他の町では異臭騒ぎになっていると思うかもしれませんが、「もうこんなもんやわ」というあきらめのような気分もあるし、慣れというのは恐ろしいものです。コンビナートの風景や海岸が占領されていても、それが当たり前の風景として存在しています。
 体に対する害については、なんの臭い(漏れている物質)によってもちがいます。現在までの所、そのような情報がこちらには入ってきていません。お役に立てなくて申し訳ありませんが、明日、公害患者遺族の会などが主催する慰霊祭に参加するので、そのときに話をしてみます。何かわかりましたら、この掲示板に書き込みます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@cache5.cty-net.ne.jp>

【87】7月20・21日はありがとうございました。
 小田康徳 WEB  - 02/7/22(月) 22:01 -

引用なし
パスワード
    7月20日の「四日市公害判決30周年に語り合うつどい」および21日の「公害・ 環境問題資料の保存・活用ネットワークをめざして」では久しぶりに四日市を訪問し、現地見学もさせていただきました。私が主催者側として関係したのは21日の会合だけでしたが、予想以上の盛り上がりで、新たな活動に向けての決意を固めるとともに、今後について責任も強く感じました。ともかく、当日にはいろいろ行き届いたご配慮をいただき、有意義な会合となったこと、本当に感謝いたしております。
 四日市に公害資料館を!という貴会の主張は、本当に重要な主張で、なんとしても実現させねばならないものです。
 この日の会合に出席し、感じたことは、この主張を今まで全国の歴史学会等が何にも対応を示していないという現実で、歴史学界の一隅に身を置く者として、まことに恥ずかしい限りでした。幸い、21日の集会には若干の歴史学関係者も出席しておりまして、それを基盤に、今後この方面で努力を重ねてみようと思っています。
 ともかく、大きな意義のある会合でしたが、その意義を生かすための努力こそが何よりも大事だと痛感したしだいです。
 なお、私のホームページに、こちらをリンクさせていただきました。私のHPはひょろこいものですが、また、ちょっと見ていただければ幸甚です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@jttks002.zaq.ne.jp>

【86】異臭
 りん  - 02/7/20(土) 15:37 -

引用なし
パスワード
   今日の中日新聞で、ここのHPのことを知りました。
私は去年の9月から結婚して東京都から四日市に来ました。
住んでいるところは近鉄の霞ヶ浦駅の近くの別名です。
今度主人が転勤で埼玉県に行くことになりましたが、
前から気になっていることがあって投稿しました。
それは時々、異臭がすることです。
風向きが海から山に向かっているときに多いと思うのですが、
とくに昨日の夜はすごく臭いがきつくて、窓をしめないといられませんでした。
なんの臭いとは例えようもないのですが、ゴムのくさったような感じでしょうか。
以前の書き込みにあった、ゴマ油のような臭いとも違うような気がするのですが、
目や喉の痛みなどはないのですが、体に害がないのかずっと気になっていました。
他の町でしたら、異臭さわぎになっていると思うのですが、
職場の人に聞いてみても、臭いの原因のことはわからないというのです。
何の臭いか、体に害はないのか、わかっていることがあったら教えて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@ATUnni-07S1p092.ppp12.odn.ad.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5 / 10 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
32395
(SS)C-BOARD v3.8 is Free